
The Fusion of Tradition and Evolution
To me, cooking is not just a skill—it is a dialogue. A dialogue with ingredients, with customers, and with cultures. It is through this dialogue that each dish tells a story.
With 35 years as a sushi chef and countless experiences since moving to America, I have come to reexamine the essence of Japanese cuisine. Sushi, and Japanese cuisine as a whole, embodies the philosophy of “honoring ingredients” and “embracing evolution.” This, I believe, is the true spirit of Japanese culinary tradition.
Preserving tradition is important, but clinging to the past alone means being left behind by time. Through encounters with diverse cultures and new ingredients, I have learned to evolve Japanese cuisine while staying true to its roots. By integrating traditional techniques with the unique flavors and culinary influences of America, I seek to create something new—something that respects history yet remains relevant today.
Sushi and Japanese cuisine should not merely be “meals” but “experiences.” The moment a guest takes a bite, they should be able to feel the essence of the land, the craftsmanship of the chef, and the story behind each dish. My mission is to craft cuisine that enriches people’s lives, even if just for a fleeting moment.
Respect tradition, but never fear evolution.
Continue pushing the boundaries of Japanese cuisine.
This is my culinary philosophy.
“Ichigo Ichie”


ー 伝統と進化の融合
私にとって料理とは、技術ではなく「対話」です。食材との対話、お客様との対話、そして文化との対話。その積み重ねが、一皿の中に物語を生み出します。
寿司職人としての35年、そしてアメリカに渡ってからの挑戦の中で、私は日本料理の本質を見つめ直しました。寿司はもちろん、和食全体が持つ「素材を活かす美学」、そして「進化を恐れない精神」。これこそが、日本料理の真髄だと考えています。
伝統の技術を守ることは大切ですが、それだけでは時代の流れに取り残されてしまう。私は、異なる文化や新しい食材との出会いを通じて、日本料理を進化させることを大切にしています。例えば、和の技法をベースにしながら、アメリカの食材や食文化を取り入れることで、新しい可能性を生み出す。そこには、固定観念にとらわれない柔軟さと、変わらない本質の両立が求められます。
寿司も、日本料理も、単なる「食事」ではなく「体験」であるべきだと私は信じています。一口食べた瞬間に、その土地の風や、料理人の想いが伝わるような料理。そんな料理を通して、お客様の人生のひとときを彩ることが、私の使命です。
伝統を尊重しながらも、進化を恐れない。
日本料理の可能性を追求し続けること。
それが、私の料理哲学です。